忍者ブログ

錦織圭・長友佑都・石川遼を同時に応援する無茶なブログ 他スポーツもね(笑)

貧乏な管理人が遊びと実益を追求するブログ [屋号]bombie's-bar shinobi本店

   
カテゴリー「錦織圭&テニス」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【テニス】パリマスターズ1回戦、錦織圭選手はスタコフスキー選手と対戦

ATP公式ドロー表[シングルス]

ATPワールドツアーマスターズ1000、BNPパリバマスターズ。スペシャルエグゼンプト[SEの文字がドロー表にも表示]を貰って本戦出場となった錦織圭選手は1回戦でセルゲイ・スタコフスキー選手[ウクライナ。25歳]と対戦する事になった。

全仏で敗れている相手ですから楽では無いのですが、マスターズの1回戦と考えると上々でしょうか。最近調子を崩し芝では厳しい対戦が続いている選手ですので、ハードの此処では有利に試合が進められる可能性が高い相手と言えるでしょう。

負けた時もセットは獲っています。むしろ錦織選手のミスが祟って負けたとも言えるので、ここはやはりミスが出ないようなコンディションに仕上がるかどうかでしょう。日曜日のバーゼル決勝から中1日での試合ですから、体調の管理は厳しいとは思いますが、ここは実質.今期最終戦。脚の怪我の悪化などの物理的要因、あと風邪など決定的なものでなければ気合で頑張ってくれるものと思います。そのぐらい気力だけは充実していると考えて良いでしょう。

正直、こちらも連日の観戦で疲れが抜けていません(笑)しかし錦織選手がそれ以上に疲労と戦い頑張っているのですから、そんな事は言ってられませんね。しっかり応援したいと思います!

ATPテニスワールドツアー1000 BNPパリバマスターズ 1回戦
錦織圭選手[日本] 対 セルゲイ・スタコフスキー選手[ウクライナ]
第1コートの第2試合。第1試合開始現地時間11時[日本時間19時]
[第2試合の予想時刻、日本時間20時30分頃から]

ATP公式OOP[オーダーオブプレイ]

ライブストリーミング[LSHunter - tennis] [【16:30現在】登録されています]

ATP公式ライブスコア


[PR]Panasonic 加湿空気清浄機 コモンブラック f-vxf45-ck

拍手[2回]

PR

【テニス】ATP最新ランキング、錦織圭選手は24位に!

錦織圭、世界ランク24位に 日本男子最高位を更新

男子プロテニス世界ランキングの最新版が7日発表され、錦織圭選手は前週の32位から24位に大幅ランクアップした。ATP500バーゼル大会で準優勝し300ポイント加算した事が大きい。

これで来年のコミットメントプレイヤー入りは、ほぼ確定したと言って良い状況になりました。実質今期最終戦のマリマスターズ[ATP1000]で、もし1回戦負けしたとしても30位以下に落ちる可能性が皆無に近い状態です。

パリ大会ではスペシャルエグゼンプト権[SE]を手に入れ強制予選免除され火曜日からの試合となり、比較的余裕ができました。楽勝できる相手は居ませんがフェデラー選手よりは楽です。勝てる可能性の方を多く計算できるだけでも将来的スパイラルが違ってきますね。

来シーズンを余裕を持った状態で迎える事ができるだけで、どれだけ飛躍する事ができるか興味が尽きません。ここまで来るのに本当に苦労したと思いますし、付けた実力に運が味方しました。錦織選手は本当に「持っている」アスリートだと言えるでしょう。

パリは無理せず戦って欲しいです。もちろんここでトーナメントを駆け上がり、20位以内に迫れば尚面白いですが、それは無理が祟らなければという前提が有ってこそ。大きな怪我だけは絶対に避けて欲しい。まずは「コミットメントプレイヤー決定」の報告が聞きたいです。

恐らくはシードが点灯した来期の全豪がトップ10に乱入する為の最初の関門になるはず。大量ポイントを追加する最大のチャンスは、やはり4つのGS大会のどれかとなるでしょう。ドロー運も大事ですが、それはまた直前に記事にします(笑)

【時間が許せばまた追記します】


[PR]Panasonic 加湿空気清浄機 コモンブラック f-vxf45-ck

拍手[2回]

【テニス】やはり元王者フェデラーは強かった!錦織選手、シャットアウトを食らう。

ATPテニスワールドツアー500、スイス インドア バーゼル大会。錦織圭選手が決勝戦でロジャー・フェデラー選手に挑戦し、セットカウント0-2、ゲームカウント1-6、3-6で敗戦した。

いやぁ強かったですフェデラー先生。地元の試合に向けて、体調と集中力を万全に仕上げて来たという感じです。ほぼ「全盛時のフェデラー」といった印象でした。サーブもストロークも、全く力を入れてない感じなのにコートの深い場所に着弾します。錦織選手も深い位置に入れようとしますが、フェデラー選手はさらに深い位置に返してきます。そして体勢を崩されフィニッシュを食らう、または球が返らないの繰り返しになってしまいました。

ジョコビッチ選手やナダル選手、そしてマレー選手の場合は力で圧される感じですが、フェデラー選手の場合はコースが「きつい」んですね。プレースメントっていうのか、組み立ても絶妙でした。

このフェデラー選手のテニス、はっきりと錦織選手が目標にすべきテニスの形ですね。フェデラー氏が先生で錦織さんが生徒にしか見えない構図になってました。残りのトップ3には、これからも力で対抗しようとしても体格の問題もあって難しい…ならばどうやって対抗すれば良いのかと言えば、やはり戦略性という事になるでしょうね。それを的確に教えようとしてくれたのは「フェデラー先生」なのです。これは錦織選手にとって本当に良い勉強になったのではないでしょうか。

最高に近いコンディションのフェデラー選手と今対戦できて本当に良かったです。あまり言いたくないですが次対戦した時に本調子である確証はありません。多分スイスで対戦できたというのが最高の巡り合わせだったでしょう。後で思えば、他の地域では無理なんではないかとも考えてしまいます。だから1ゲームでも多く打ち合いたかったという思いもありますね。

エンジンが掛かる前に負けてしまった部分が大きいですが、大会通して見れば決勝まで勝ち上がって来たのですから悪いはずがありません。トップ選手に負けて恥ずかしいのなら殆どのテニス選手が恥ずかしい存在になってしまいますから、負けても腐らず挑戦し続ければ良いのです。これからも錦織選手はトップクラスに挑戦し続けるでしょうし、そういう舞台に立つ事ができるランキングを手に入れた事実は本当に素晴らしい事だと思います。

次の大会はスペシャルエグゼンプトを貰って強制予選免除となったパリマスターズ。1回戦は予選勝者との対戦になっており、まだ確定では無いですが、なんとか上に勝ち上がり、来年のツアーが少しでも有利に運ぶように「チャレンジ」して欲しいですね。今、錦織選手は精神的にも充実しているはずなので、モチベーションの点では心配要らないでしょう。問題はやはり「故障をしない」事1点だと思います。

見ているこちらは大会が終わった脱力感が襲っています(笑)そう考えると連戦する選手は本当に凄いなぁと思います。我々も余韻に浸り過ぎず切り替えて、来週の観戦に望みたいものです。


[PR]Panasonic 加湿空気清浄機 コモンブラック f-vxf45-ck

拍手[4回]

【テニス】ついに掴み取ったフェデラー選手との対戦。舞台は決勝戦で!【世界のニシコリへGO!】

シングルスドロー[ATP公式/スイスインドアバーゼル]
[決勝戦の山にK.NISHIKORIと書いてある!!!]

錦織圭選手の対戦相手が、あのフェデラー選手になりました。

ATPテニスワールドツアー500、スイスインドアバーゼル大会。錦織圭選手がついに決勝戦に上り詰め、対戦相手がロジャー・フェデラー選手[スイス。30歳。元世界1位。現役最多タイトル保持者]に決定しました。

錦織選手もフェデラー選手との対戦を希望していましたし、我々錦織ファンも「錦織対フェデラー」を見たいと心待ちにしていました。元世界王者も既に30歳。選手としてのキャリアも終盤に近づいています。全盛期の力をシーズン全てで見せる事は最早難しく、現在のランキングは4位。どうしても衰えを感じざるを得ず、強い時とそうでもない時の差が開きつつあります。「強いフェデラー」と戦えるチャンスはもう時間的に限られているのです。

ドローの抽選運で1回戦でフェデラー選手と対戦する可能性は満遍無く有るのですが、それは他力本願です。こうして錦織選手が実力で勝ち上がり、決勝戦というハレの舞台でフェデラー選手と対戦する事ができるなんて、本当に素晴らしい快挙だと思います。

勝負度外視で試合を楽しみたい部分も有るのですが、決勝戦まで来たからにはやはり勝ちたい。当然、錦織選手もそう思っていると思います。勝負の鍵は錦織選手の脚の具合とサーブの調子、フェデラー選手の集中度でしょうか。両者の調子がある程度以上良い状態で、締まった展開の試合になり、最後は錦織選手が勝てば言う事は有りませんが、フェデラー選手が実力を発揮してくれば当然そう簡単には行かないでしょう。

「ファイナリスト」になったという事は、たとえ負けてもラストセレモニーに参加しインタビューを受けるという事になります。錦織選手がどんなスピーチをするのかも楽しみの一つとなりますね。

決勝戦OOP[ATP公式]

ATPテニスワールドツアー500スイスインドアバーゼル大会 決勝戦
錦織圭選手[日本] 対 ロジャー・フェデラー選手[スイス]
センターコート第2試合。現地時間15時以降。日本時間23時以降の開始!

ライブストリーミング[LSHunter - tennis] [当然登録あり]

ATP公式ライブスコア

非常に注目度の高い試合で、混雑度が酷く最早ライブストリーミングでは観戦にならないかもしれません。そろそろ有料放送の登録も考えないといけないかもしれません。[ 有料スポーツチャンネルGAORAさんで生中継があります。]

日本での注目度は低かったのですが「世界1位を倒した」事実によりインターネットでは様相が変わりつつある感じ。これからは今までのように気楽には見られないかもしれません。そして当然地上波での放送はこれからも望めないと思います。有るのはウィンブルドンだけです。

歴史的大活躍が嬉しいのは当然ですが、そういう面倒な側面も出てきましたね。今回は映像がカクついたら諦めます…。


[PR]Panasonic 加湿空気清浄機 コモンブラック f-vxf45-ck

拍手[2回]

【テニス】歴史的大快挙!錦織圭選手、ジョコビッチ選手に大逆転勝利!!

錦織大金星 ジョコビッチ逆転/テニス

錦織「自信…プレー変わった」/テニス

[写真]錦織とジョコビッチ

我等が錦織圭選手世界1位大逆転勝利です!!!
ATPテニスワールドツアー500、スイスインドアバーゼル大会。準決勝で錦織圭選手がノバク・ジョコビッチ選手と対戦し、セットカウント2-1、ゲームカウント2-6、7-6(4)、6-0で勝利した。

最初、私はライブストリーミングで観戦していましたが、試合が進むうちにだんだん映像がカクカクしだし、第2セットの途中から完全に見れなくなってしまいました。なんとか見るに耐えるサイトを発見して観戦を再開しましたが、途中全く展開を理解できなかった部分が存在します。これは有料放送には絶対に適わないですね。まぁ仕方ないですけど。

第1セットは錦織選手のサーブが全く入らない事もあってジョコビッチ選手に圧倒されていました。さすが世界1位といった攻めを展開され、サーブゲームをブレイクされていきました。これは正直厳しい、そして負けるにしてもなるべく長く試合をして経験を得てくれという思いで見ていました。とてもじゃないけど、この時点では全く「勝利」の文字など見えません。

ところがジョコビッチ選手が勝負処で急激にショットペースを上げたのが災いしたのか、肩と肘を気にし始めます。MTO[メディカルタイムアウト。試合中にトレーナーの治療を受ける事ができるルール]を取りながらなんとか試合を進めていましたが、徐々にジョコビッチ選手の安定度が崩れ始めます。それでも第2セットの要所要所では凄いショットが飛んで来て、まだまだ勝てる感じではありません。錦織選手は本当に綱渡り状態でゲームキープするような状態でした。工夫して、なんとか前におびき出しドロップ連発などの「錦織選手によくある奇策」で応酬していました。要所のミスも上手く誘いました。

第2セットの後半と第3セットの前半はストリーミングがブラックアウトしてしまい、スコアだけ確認するしか無かったので、両者の状態が不明なのですが、錦織選手も脚の具合が少し悪くなり、テーピングを施されながらの試合だったようです。幸いにもテーピングにより普通に動ける事ができ、さらに良い事にプレイの精度が格段に良くなり、サーブが入り出しました。結果的にジョコビッチ選手は肘の悪化を気にして100%で打っては行かなかったようですが、わざと負け入れするような感じでもなかったです。錦織選手が集中して深いショットで展開し、ジョコビッチ選手の強打をカウンターで沈めるという展開もありました。つまり実力が無いと世界1位の隙は突けないのです。

第3セットはジョコビッチ選手のサーブ精度の悪化もあって、それを突き続けた錦織選手が全てブレイク。なんとベーグルを食わせる事に成功しました。普通に完勝だと思います。ジョコビッチ選手が完調ならばもちろん簡単には行きません、しかしこれは錦織選手が第2セットで粘ってタイブレークに持ち込んだからこそ訪れたチャンスなのであり、実力で「もぎ取った」勝利です。負けそうになっても最後の1ポイントまで諦めてはならない事を、まさに具現化した試合だったと言えると思います。

さて、次は決勝。ATP500の決勝です。もちろん錦織選手にとって初の領域です。今まで250の大会のタイトルはありますが、500大会のファイナリストは初めてです。

現在フェデラー選手とワウリンカ選手が地元スイス選手同士の試合という事で物凄い盛り上がりの中、試合しています。ここまで来たら、どちらが上がってきても「かかってこい!」って感じですね。もうフェデラー選手と対戦しておきたいとか、そういう事を私からは申しません。

いやぁ日曜日に錦織選手の試合が有るなんて…本当に凄い事が起こりました!!!


[PR]Panasonic 加湿空気清浄機 コモンブラック f-vxf45-ck

拍手[3回]

このブログについて

ニュースの話題を中心に展開
していますが、

特にスポーツの話題が多く、
さらに

テニス錦織圭選手の話題と
サッカー長友佑都選手
話題が多いと思います。

競馬についてはギャンブル要素を
排除しています。
[馬券・一口の話題は支店にて]

アフィリエイト広告を展開
している場合があります。

リンクは御自由にどうぞ。

カレンダー

01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

プロフィール

HN:
まっく@bombie
HP:
MAIL:
性別:
男性
職業:
謎。
趣味:
仕事が趣味?
自己紹介:
貧乏脱出を目指します!

QRコード

ブログ内検索

最古記事

[PR]



f-vxf45-ck 価格
f-vxf45-ck 通販
f-vxf45-ck 送料無料
ds-f1202-ck 価格
ds-f1202-ck 激安
ds-f1202-ck 楽天
楽天 澤井珈琲
澤井珈琲 楽天
澤井珈琲 トリゴネ
アイロボット ルンバ
ルンバ530 正規輸入品
irobot roomba
楽天 オーガニックサイバーストア
オーガニックサイバーストア クリスマスケーキ
オーガニックサイバーストア 送料無料
PlayStation(R)Vita
PS vita 予約
PS vita ソフト

管理人興味キーワード

錦織圭 長友佑都 石川遼 スポーツ 選手 テニス サッカー ゴルフ 大相撲 海外 ニュース ジョコビッチ ナダル フェデラー マレー フェレール ツォンガ ベルディヒ フィッシュ ティプサレビッチ デルポトロ アルマグロ モンフィス シモン ソダーリング 琴奨菊 稀勢の里

Copyright ©  -- 錦織圭・長友佑都・石川遼を同時に応援する無茶なブログ 他スポーツもね(笑) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]