忍者ブログ

錦織圭・長友佑都・石川遼を同時に応援する無茶なブログ 他スポーツもね(笑)

貧乏な管理人が遊びと実益を追求するブログ [屋号]bombie's-bar shinobi本店

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【ゴルフ】久保谷V 遼は5位に終わる

http://www.nikkansports.com/sports/golf/ishikawa/news/f-sp-tp1-20111009-847307.html

石川遼選手は徐々に失速してしまいましたが、久保谷健一選手が見事に優勝。国内男子ゴルフツアー第18戦目キャノンオープンが戸塚カントリークラブで行われ、通算14アンダーで回った久保谷健一プロが2位に2打差を付け優勝。これで久保谷氏は通算5度目の優勝。

優勝しても「恥ずかしい」「左にばかり曲がってどうしようもなかった」とボヤきまくりだったが、これはいつもの事。久保谷さんらしくて安心しました。我慢のゴルフであった事は事実だが、他の選手よりも我慢が効いた結果がこの優勝である。完全に彼の実力だと思います。もちろん第3ホールのイーグルも大きかったでしょうね。

一方の石川選手。ボギーの数が上回ってしまいましたが、大きくは崩れませんでした。常にマスコミに注目され、優勝が求められてしまうという厳しい立場ですが、私は3打差の5位なら悪くないと思います。終盤崩れてこれなので、もっと調子が良ければ普通に優勝争いできるのです。現に一度トップに立った訳ですから、ツアー毎にこれを繰り返せばチャンスは有るはずです。

前記事でも申しましたが、個人的には同世代のプロの優勝は非常に嬉しい。今までにも外国ツアー招待選手に選出された事がありますから、また遠征する機会があれば私も嬉しいです。

石川選手共々頑張ってください!


[PR]Panasonic 加湿空気清浄機 コモンブラック f-vxf45-ck

拍手[0回]

PR

【ゴルフ】あの時と同じ…石川遼は運命的な?最終日に

http://news.golfdigest.co.jp/tournament/column/gdoeye/tt1000002981101.html

石川遼プロ、久々のツアー優勝なるか?今日はゴルフの話題です。

2日目にトップに立っていた石川選手は3日目にやや調子を崩し後続に追いつかれ4人がリーダーとして並ぶ展開になった。残りの3人は小山内プロ立山プロ久保谷プロのベテラン3人。

記事にもあるように、小山内プロを除く3人は以前にも最終日に優勝を争い一緒にラウンドした事があった。その時弱冠15歳、当然アマチュアだった「遼君」が優勝し、一躍「時代の人」となった。なので「あの時と同じ」と言われている。運命と言うよりは、強い選手が時を経ても輝きを失わず、こうして会い見える楽しさが有る訳だ。

特に石川選手だけを応援している訳では無いが、こうして彼を中心に周りの選手が脚光を浴びる構図は悪くない。個人的には腰の持病と戦いながら頑張る久保谷選手は歳も近く親近感が有る。誰が勝っても締まった試合が見られるのならば素晴らしいと思う。

ただ石川選手には特別な力が有る事もまた事実だろう。彼の攻撃的ゴルフは安定性こそ欠くものの「華が有る」と証するのが近いだろう。常にピンをデッドに狙う姿勢。安定性を考えるなら外した時に難しいラインを残さないように打つのがゴルフのセオリーと言えるが、石川選手のゴルフはそういうリスクを恐れず打つ「勇敢なゴルフ」である。もちろん技術が伴わないなら、たちまちスコアを崩してしまい、毎回上位争いに絡む事は不可能だ。だが彼のショットはとにかくピンに絡む。入れないとボギーというピンチの場面でグリーンから外れたアプローチショットを強めに打ってチップインしてしまう場面を複数回見た気がする。

私は別に中立な記事を書いている訳では無いし、逆に偏った記事を肯定するつもりもないが、勝つなら石川選手か久保谷選手が良いのかなと思う。世界のツアーで戦う姿を見たいからだ。この2人には経験が有る。日本人が毎年ジオープンやマスターズで上位争いする姿が見たい。立山選手と小山内選手が勝つのも悪くないが、その場合は「海外で活躍」という課題から言えば余計な重荷を背負わせてしまう事になるかもしれない。40代プロでは藤田寛之選手が近年賞金王争いをしていたが極最近は、やはり腰の状態が思わしくないのか調子が安定しない。ベテランを応援する時はこちらも気を遣うのだ。

他のスポーツでもそうだが若手は「応援しやすい」のだ。なのでゴルフでは世界に一番近い石川遼選手を応援している。TVがいつも彼中心に映像を展開し過ぎるのは気にならない訳では無いが、他の選手も「俺も俺も」で顔を出す展開になれば良いだろう。

今年のゴルフシーズンも残り少なくなったが、来年は誰が世界に飛び出して行くだろうか?興味は尽きない。


[PR]Panasonic 加湿空気清浄機 コモンブラック f-vxf45-ck

拍手[0回]

至高の旋律



最早、説明不要だろう…

って、後で追記しますけどね…。

今の私の気分に非常に近いんで。このまま就寝…。


[PR]Panasonic 加湿空気清浄機 コモンブラック f-vxf45-ck

拍手[0回]

【テニス】A・マリー、1時間21分で圧倒

http://www.sanspo.com/sports/news/111008/spl1110081927003-n1.htm

テニス楽天ジャパンオープンのシングルス決勝戦は順当にラファエル・ナダル選手[スペイン] 対 アンディ・マレー選手[イギリス]になりました。

ダビド・フェレール選手 対 アンディ・マレー選手戦ですが、私が疲労でブッ倒れている間に試合が終わってました。是非見たかったんですがね。記事中に「4位と5位の間には大きな隔たりがある」とありますが、これは大袈裟です(笑)何故ならフェレール選手の主戦場はクレーコートであり、同じ対戦をクレーで行えば、ここまでマレー選手が圧倒するのは難しいと思います。

ただ、それでも最近のマレー選手は勢いが付いているのも事実。24歳となってキャリアの最盛期に入って来たかもしれません。今なら、散々跳ね返されてきた「ビッグ3の壁」を破るかもしれません。それに実は最新のランキングで、とうとうフェデラー選手を抜いて3位に浮上するようです。これはポイントの関係でそうなる訳ですが、実際にジョコビッチ選手・ナダル選手そしてフェデラー選手の誰か1人でも倒して、名実共に3位以内の実力を証明する事ができるでしょうか。

決勝で対戦するナダル選手も「砂魔人」と呼ばれるクレーコートが主戦場の選手。得意のスピンボールがハードコートではフィットせず、最近は苦戦する場面もありましたが、今大会では徐々に調子を戻しつつあるようにも見えます。

この決勝戦では、一体どんな攻防が見られるでしょうか?今から楽しみです!


[PR]Panasonic 加湿空気清浄機 コモンブラック f-vxf45-ck

拍手[0回]

【サッカー】日本、格下ベトナムに辛勝…サッカー・キリン杯

http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/representative/news/20111007-OYT1T01082.htm

フルメンバーでは無かったとは言え厳しい戦いになってしまいましたね。サッカー日本代表[A代表]はワールドカップ3次予選のタジキスタン戦[ホーム]の前哨戦としてベトナムと対戦し、1-0で辛勝しました。

前半24分に李選手が藤本淳選手からのパスをフリーで無難にゴールした以外はチャンスを全く活かしきれませんでした。TV画面なので、なかなかフィールド全体が映らないので完全確認では無いですが、どうも中盤にスペースが空いてしまい、そこを必死に長友選手や香川選手が埋める状態になっていた印象です。この2人だけが活発に動き、細貝選手など本来中盤をコントロールしなくてはいけない選手が付いて行けない状態に見えました。長谷部選手は布陣が崩壊しないように、あまり上がれなかった為、攻撃に厚みが出なかったようです。

後半は主力メンバーを温存させるのと控えを試す目的も有り、長友選手と香川選手が交代しました。そこからは正直、酷い試合になってしまいました。ベトナムに自陣に長く攻め込まれ、シュートを枠内に撃たれてしまいました。GK西川選手が危ないのを2回程ファインセーブしたので助かりましたが、そもそもこのクラスのチームにシュートを撃たせるところまで持ち込ませてはなりません。これは一気にメンバー交代した事で選手同士の連携形成に時間が掛かった事も理由ですが、当然相手の監督はそういう部分は突いて来るのはセオリーなので、それを許さないのもアジアチャンピオン代表チームの責任だと思います。

長友選手と香川選手の運動量を見せ付けられた直後に、交代した2番手以降の選手の動きの差を見せられると、その落差は視覚的に大袈裟になってしまったかもしれません。そういう部分まで防げというのは厳し過ぎかもしれませんが、ワールドクラスの選手も出てきた今の日本代表では、どうしても大きな期待に走ってしまう部分は有ります。

藤本淳選手はアシストを決めたものの自分で攻め込んだ時はサッパリでした。後半から出場し期待された若手の原口元気選手は果敢にドリブルで攻め込みましたが、タッチが今一つで香川選手とは差が有ると思いました。積極性は買うんですけどね。

極め付けはDF槙野選手が肉離れで動けなくなり、攻めに厚みを出そうとハーフナーマイク選手を出そうとしたタイミングで強制的にDF補充せざる得ず、チャンスを失った件ですね。これはダメです。槙野選手は特に酷使されていた訳では無いはずで、特にアタックを食らった訳でも無く、試合中も特に動き回っていた感じで無いのに脚が攣って動けなくなってしまいました。悪いけど代表クラスでプレイするレベルでは無いようです。再起したいならば相当に鍛え直して頂く他は無いですね。

私は長友選手贔屓ですが、相変わらず良く動いていたし、ビルドアップの技術も向上しているし、チャンスに繋がるセンタリングも上げていました。セリエAインテルのレギュラーとして中3日等で酷使され、肩の故障明けから時間があまり経っていない中、本当に良く調整してきたと思います。元々の運動神経が技術向上へと、さらにリンクして行っている感じがあり、まだまだ伸び代が有るのではないかと思わせる期待が有りますね。

今の日本代表ですが、フルメンバーだった場合はアジアでは隙は無いと言えます。但し今、本田圭佑選手の膝故障、内田選手と清武選手が順調さを欠いている状態なので、この重要メンバーの復帰時期次第では。こういうメンバーの厚みに不安の有る状態で苦戦する場面も当然出てきてしまうでしょう。

ネガティヴな事も申しましたが、基本的に日本代表の試合は面白いです。早く若手が追いついて、代表メンバーに厚みを出してくれれば問題は無いです。

タジキスタン戦は絶対に負けてはならない試合。日本代表なら取りこぼしは無いと信じています!


[PR]Panasonic 加湿空気清浄機 コモンブラック f-vxf45-ck

拍手[0回]

このブログについて

ニュースの話題を中心に展開
していますが、

特にスポーツの話題が多く、
さらに

テニス錦織圭選手の話題と
サッカー長友佑都選手
話題が多いと思います。

競馬についてはギャンブル要素を
排除しています。
[馬券・一口の話題は支店にて]

アフィリエイト広告を展開
している場合があります。

リンクは御自由にどうぞ。

カレンダー

01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カウンター

プロフィール

HN:
まっく@bombie
HP:
MAIL:
性別:
男性
職業:
謎。
趣味:
仕事が趣味?
自己紹介:
貧乏脱出を目指します!

QRコード

ブログ内検索

最古記事

[PR]



f-vxf45-ck 価格
f-vxf45-ck 通販
f-vxf45-ck 送料無料
ds-f1202-ck 価格
ds-f1202-ck 激安
ds-f1202-ck 楽天
楽天 澤井珈琲
澤井珈琲 楽天
澤井珈琲 トリゴネ
アイロボット ルンバ
ルンバ530 正規輸入品
irobot roomba
楽天 オーガニックサイバーストア
オーガニックサイバーストア クリスマスケーキ
オーガニックサイバーストア 送料無料
PlayStation(R)Vita
PS vita 予約
PS vita ソフト

管理人興味キーワード

錦織圭 長友佑都 石川遼 スポーツ 選手 テニス サッカー ゴルフ 大相撲 海外 ニュース ジョコビッチ ナダル フェデラー マレー フェレール ツォンガ ベルディヒ フィッシュ ティプサレビッチ デルポトロ アルマグロ モンフィス シモン ソダーリング 琴奨菊 稀勢の里

Copyright ©  -- 錦織圭・長友佑都・石川遼を同時に応援する無茶なブログ 他スポーツもね(笑) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]